ネコちゃんのポケットバッグ♪
ネコちゃんのポケットバッグを作りました
あら?耳の大きさが違うかな?
娘が風邪をひいて、学校を休んでいます
病院に朝一で行ったのですが、一時間待ちでした・・・
今日明日は、寒いようです
皆さんも、風邪をひかれませんように。。。
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
P.S 雪が降り出しました~
ネコちゃんのポケットバッグを作りました
あら?耳の大きさが違うかな?
娘が風邪をひいて、学校を休んでいます
病院に朝一で行ったのですが、一時間待ちでした・・・
今日明日は、寒いようです
皆さんも、風邪をひかれませんように。。。
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
P.S 雪が降り出しました~
ハウスをアップリケしてカード入れを作りました
ウール地にアップリケ、マイブームです
昨日は、『かってぼっくす』に納品に行ってきました
後ろに掛かっているのは、リサイクルの洋服です。
ボックスもたくさんあって、いろんな物があります。
C☆72mamaさんと私のワゴンは、レジ前にあります。
呉の中通りにお越しの際に寄って頂けると嬉しいです
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
うさぎのミニポーチを作りました
後ろ側は、前記事のバッグとポーチに使ったウールの生地です。
セットで持って頂けると嬉しいです
昨日は、C☆72mamaさんとランチに行きました
いろんな悩みや面白話もできる友達です
今はどうしても同学年(高3・中3)の子ども達の受験の事が話の中心になりますが
春になって、子どもたちが明るい笑顔になってくれてたらいいな~ってそれだけなんですけどね
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
アップリケして、ペタンコポーチとペタンコバッグを作りました
お天気が悪くて写りが悪いのですが、ブラウンのウール生地です。
こちらの生地で他にも何か作ってみようと思います。
職場の旅行で別府に行った夫のお土産~
女優の古手川祐子さんに会ったらしく、「手を振ったら振り返してくれた」と嬉しそうでした
さすがに女優さん、やっぱり綺麗だったと言ってました
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
ハウス型のキーケースを作りました
家に着いて、ドアの鍵を開けるのが楽しみになるかな?
ゆめタウンでシールを集めると安く手に入るテディベア
一番小さなベビー・ベアです。
テディベア、大好きでたくさん持っているので、ゆめタウンに行くたびに、どうしようか迷っていたんですが、やっぱりお嫁にもらうことに。
ふわふわで可愛いです
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
スーちゃんのハサミケースを作りました
断ち切りばさみ用です。
昨日は、髪を切りに美容院に行きました
ここ最近は、ショートボブに落ち着いてます。
もう少し伸ばして、20年ぶりにパーマをかけてみようかな?
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
今日は、『そらねこ屋』さんに納品に行って来ました
いろんなジャンルの手作り品があって見てるだけで楽しいです
ショッピングセンターの2階にあるので、駐車場の心配もいらないし、帰りに買い物もできるので便利です
伺ってる間にも、いろんな年代のお客様がいらしていました。
お店に伺う度に、お嫁にもらう「ブンブンたん」さんのフルーツネコちゃん
今日は、みかんネコちゃんをお嫁にもらいました。
フルーツネコちゃん大集合
可愛いでしょう~
新作が楽しみです
『そらねこ屋』さんのブログは、左の委託先のバナーをクイックして頂けると開きます。
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
スーちゃんをアップリケしてブックカバーを作りました
裏布もスーちゃんにしました。
今日は、寒いですね。
こんな日は、コタツで読書もいいですね
今、若者の間でスタジャンが流行ってると聞いて。
夫と私が20代に着ていたスタジャンを出してみました。
物持ちが良過ぎる夫婦です
左の私のスタジャン。
腕のとこが革で、バブル時代に買ったので、かなりいい値段でした。
息子に「山Pも同じようなの着とったよ」って促してみたけど、答えは×。
娘には、これまた20代にはいていたタイトスカートを見せたけど、こちらもいらないとスッパリ断られてしまいました
やっぱりどことなく今のとは形が違うようで・・・
そしてまたスタジャンもタイトスカートも箪笥の肥やしとなるのでした
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
四角パッチでペタンコバッグを作りました
ピンク系の布を使っています。
持ち手が長いので肩に掛けられます。
若い方にも持って頂ける感じに仕上がったかな?
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
今日は、お天気が良かったので久しぶりに庭仕事
先日、ガーデンとエクステリアのお店のイベントで買った石。
1枚100円だったので、5枚で500円
これで、飛び石のようにしたらいいかな~と考えていました。
シャベルで土を掘りほり。
そして、こんな風になりました。
デッキにつながるように。
デッキから見ると
なかなか上手くできたんじゃないかと。
庭のあちこちに蔓延ってるヒメツルソバもグランドカバーになるといい感じになるかな?
後は、奥の投げてある鉢をなんとかしなきゃ
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
ペンケースと同じネコちゃんで巾着を作りました
このネコちゃん、気に入ったので、また何かに付けてみようと思います
先日「あさイチ」の料理コーナーでしていた『鶏のから揚げ』を作ってみました
いつもの材料に生卵も混ぜ込み、小麦粉を2度に分けてつけて、低温と高温で2度揚げしました。
外がカリッっとして美味しかったです
今度は、「スゴ技Q」のコーナーでやってた『おでん』を作ってみよ~っと
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
今日は、56歳で亡くなった父の誕生日
11年11月11日生まれなので、生きていれば、77歳でした。
厳しくもあり優しくもあり、いつも素敵な人に囲まれている自慢の父でした。
そして今日は、母を誘って、ランチに行きました
いつか母を連れて来てあげたいと思っていた『碧ちゃ家』さん
季節に合わせたお料理
柿の中にサラダが入っていて、最後はナイフで剥いて全部食べました。
どのお料理もとっても美味しかったです。
2階のギャラリーも見せてもらいました。
帰りに母が、「おとうちゃん甘いものが好きじゃったけん、おはぎ買って帰ろう」とお店のおはぎも買って帰りました。
父が亡くなって20年経ちますが、父の話をよくします。
そして、今日もたくさん話をしました。
母がとても喜んでくれたので、また、一緒にランチしてたくさん話をしたいと思います
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
昨日、知り合いの方から素敵な寄せ植えを頂きました
大人な感じでとってもビューティフル
大事に育てなきゃ。
そして、こちらは我が家の男性軍が買ってきてくれた美味しいもの
息子からは~
呉の名物『福住』のフライケーキ
夫からは~
坂町の名物「ようよう饅頭」
坂の方言で「ようよう」とは『ありがとう』っていう意味だそうです。
花も大好き
団子も大好きです
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
今日は、広商店街で行われた『オトナの遠足』さんのイベントにお邪魔しました
レトロな感じの雰囲気のいい手作り小物や雑貨が並んでいました。
ポーチなどお嫁にもらいました。
久しぶりに知り合いの作家さんにも会えて嬉しかったです
広では、手芸店で布や資材も買い、イベントにお邪魔して刺激もいっぱいもらったので、私も頑張って作りたいと思います
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
スーちゃんとビリーくんをアップリケして、バッグを作りました
後ろ面は四角パッチにしました。
中の生地もスーちゃんに
底にプラ板を入れたのでしっかりしています。
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
スケジュール帳カバーを作りました
微妙に違うカラーです。
文房具コーナーで、スケジュール帳を選んでらっしゃる方をよく見るようになりました。
傍に置いて頂けると嬉しいなあ
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
スーパーで見つけたこちらの紅茶
缶ケースのおまけがついてます
後ろ面が特にいい
ついついおまけがついていると買っちゃいます
久しぶりにスーちゃんとビリーくんをアップリケしました
バッグにしようかな~
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
現在、ご縁を頂いて2つのお店で委託をお願いしています
納品に伺った時に、他の作家さんの作品を見せて頂くのを楽しみにしています。
先日、『そらねこ屋』さんで一目ぼれしたのはこちら~
豆の形をしたお皿
見てると自然に笑顔になっちゃいます
『かってぼっくす』さんでは、こちらのモチーフを~
ちょうどこの写真くらいの大きさです。
きっと一つ作られるのにも時間がかかってるでしょうに、お安くて申し訳ないくらいです。
何に付けようかな~と考え中です
私も、お客様に喜ばれるような作品を多く作れるようになりたいなと思います
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
最近のコメント