性格は似る?
一つ材料が足りなくて弁当包みが仕上げられず、もう一週間・・・
他の物を作ればいいのだけど、中途半端の物があると気になって先に進めない性格。
この性格がどうも息子っちに受け継がれてしまったようで・・・
塾の懇談で先生に「一つの問題に時間を掛けすぎ。わからない問題が出るとわかるまで次に進まない。効率が悪い。」と言われ・・・
申し訳なく思うのでした。
昨日は、息子っちの高校の行事『芸術鑑賞会』に行ってきました。
中学で部活が一緒だった同級生で子ども2人も同級生という友達と行きました
実は、最近子供たちが同じ高校で同じクラスだったことがわかり、びっくりでした。
『芸術鑑賞会』の前にランチをして、昔話や子供の事ことなど、会わなかった35年分のおしゃべりをたくさんしました
話の中で、息子っちの友達のお父さんが同級生だったということもわかったり、あの人とあの人が結婚したとか。
高校の行事の度、笑顔で一生懸命取り組んでる子供たちに元気をもらえるねと話をしたり。
「お互い変わってないよね~」と励ましあったり(笑)
ずいぶん会ってませんでしたが、すぐに昔のように話ができて嬉しかったです
息子っちに帰って「○○ちゃんのお母さんと行ったんよ」話をすると「今、隣の席じゃわ」とのこと。
また、メールしちゃお~と
買い物に行って、やっと材料が揃いました。
弁当包みを仕上げよう~
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- ピカソ 青の時代を超えて(2023.02.07)
- 呉市立美術館(2022.12.26)
- 文化の日(2022.11.05)
- 皇室の美と広島(2022.10.30)
- 動くゴッホ展・トムミルクファーム(2022.10.16)
コメント