« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

残りで♪

残りで、ファスナー付きのティッシュケースを作りました

Dscf6291

そして、最後の最後にぺたんこポーチを。。。

Dscf6294

少々やり過ぎた感が(笑)

これで、この生地も終了です。

さて、気になっている物にそろそろ取り掛かろうかな

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

巾着♪

巾着バッグを作った和のネコ柄の生地で巾着を作りました

Dscf6288

巾着バッグとセットにしようと思います。

バッグを畳んでしまっておけます。

旅行などにいかがでしょうか?

この生地、もっと買っておけば良かった。。。

残りで何を作ろうかな~

 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

記念日でした♪

昨日、3月20日は結婚記念日でした

結婚して23年になりました。

長く付き合ってもらってます(笑)

一応記念日と言うことで、2人で映画を観に行ってきました

結婚記念日に見る映画として良いのか悪いのか『家族はつらいよ』を観ました。

笑って笑って、最後は泣いて。

おもしろかったです

映画の後は、2人で夕飯を食べて帰りました

Pap_0001

すき焼き定食です。

息子っちからプレゼントがありました

Dscf6283

香水のつもりで買ったようでしたが、説明書きを見ると部屋の芳香スプレーでした(笑)

気持ちが嬉しいです


「良い妻でも母でもありませんが、これからも宜しくお願いします」です

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

巾着バッグ♪

生地屋さんで入荷したばかりの布を買って来ました

Dscf6278

この風呂敷のような和の生地を見て、巾着バッグを作ろうとその場で決めました。

早速、2つ作ってみました

Dscf6279

色違いでもう一つ作りました

Dscf6281_2

赤も可愛いです                                                                                                

『ケンミンショー』で紹介されていたポパイの「肉玉ライス」が食べたみたくなって、こちらを買ってみました

Dscf6274

お店に食べに行けない距離ではないけど、学生さんやガッチリした男性が多そうなので(笑)

さて、このふりかけは、必須なのかな~?

作ったらまた記事にしたいと思います

 



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

通帳ケース♪

通帳ケースを作りました

Dscf6271

改良点も見つかったので次はもっと上手くできるかな?                      

先日、娘っこが帰省してきたばかりですが、4月にこちらから山口に行くことにしました

娘っこがアルバイトしているホテルの和食屋で晩ご飯を食べて、そのホテルに泊まる予定です。

楽しみ~

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ポシェット2♪

子供用のポシェットをもう一つ作りました

Dscf6269

ゲームやお菓子が入るくらいの大きさです。
春休みのお出かけにいかがでしょうか?

                                

息子っちの高校では、先日バスケのクラスマッチがありました

息子っちのクラス、昼休みの猛練習のかいもあってか優勝したようです

クラスマッチの前日というか夜中の12時・・・

「かあさ~ん、ゼッケンつけれる~?」

「なんでもっと早く出さんの~」文句の一つや二つ言いたくなります

それでも仕方のないので眠い目をこすりながらつけました

毎朝の事ですが、学校に行った後、息子っちの部屋を見ると、机の上は物であふれ、床も足の踏み場がありません

カーテンは半分くらいしか開いてなくて、布団もベッドから落ちてます

男の子ってみんなこんな感じなのかな~?



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ポケットバッグ2♪

ポケットバッグをもう一つ作りました

Dscf6262

さて、次は何を作ろう?                                          

Dscf6263

亡くなる前に義母が購入していたパンジーが暖かくなって次々と咲き始めました。
大事に育てようと思います                                       

娘っこが今日、山口に帰って行きました
帰る前に、友達と宮島に寄るそうです。
楽しんでるな~
たった5日間の帰省でしたが、いろんな話ができて良かったです。
暖かくなると『よさこい祭り』もいろいろ始まり忙しいとのこと。
頑張って欲しいです



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

パスケースとポケットバッグ♪

残りのパグの生地で、パスケースとポケットバッグを作りました

Blog6252

Blog6257

後、何を作ろうかな?                                          

昨日、娘っことペットショップに行きました
いつも、ドアの外から見ていたのだけど、やっと近くで見る事ができました。
見るときっと連れて帰りたくなるから我慢してました。
1月に産まれた小さなパグもいました。
娘っこに「家にいたら、ちょいちょい帰ってくる?」って聞いたら「帰って来る」と即答でした。
けど、今のところ家では飼えそうにありません
息子っちも家を出たらと本当にさみしくなるので考えたいとは思ってるんですが。どうかな~

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ホワイトデーですね♪

今日はホワイトデーですね

夫と息子からお返しがきました。

Dscf6247

夫と息子は、大量のお返しを買いこんでいましたよ                         

娘っこが帰省してきました

Dscf6248

いつもお土産ありがとね
娘っこが帰ってきて、ケーキばかり食べてます

Dscf6243

『エーデルワイス』のクリームパイ

回るお寿司屋さんに行っても、〆はケーキ

Dscf6245

そして娘っこ、明日はケーキの食べ放題のお店に行くそうです。

少しぽっちゃりして帰ってきた娘っこ

御飯もたくさん食べるようになってました。

元気そうでなによりです


広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ポシェット♪

リュックを作った生地でポシェエットを作りました

Dscf6233

子供用です
ゲームやお菓子を入れて春休みのお出かけにいかがでしょうか?                                 

『セーラー服と機関銃 卒業』が公開されていますね

私はやっぱりこちらの『セーラー服と機関銃』に思い入れがあります

Dscf6229

以前私の実家から持って帰った懐かしのパンフレット

高校の時、友達と観に行って買った(歳がばれちゃいますが)ものです。

この映画にかなり影響を受けて、美容院で「薬師丸ひろ子ちゃんの髪型にしてください」って切ってもらったりしました。

でも、そんな人は私だけじゃなかったと思います。

主題歌もいまだに全部歌えます(笑)

薬師丸ひろ子さんの『セーラー服と機関銃』 35年ぶりに観てみたいな~

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

リュック♪

子供用のリュックを作りました

Dscf6224

前は女の子用に作ったので、今回は男の子用に

Dscf6230

Sちゃんに頂いたアンティークのボタンが可愛いです


ミルキーが発売されて65周年だそうです。

袋にペコちゃんのシールがついていました

Dscf6215

レトロなペコちゃんが可愛い~

Dscf6218

今は私が使っている娘っこの鉛筆削りに貼ってみました



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

パスケース♪

パスケースを作りました

Dscf6214

後ろ面

Dscf6213_2

いつもより明るめの生地で。
バス通学をする小学生さんにいかがでしょうか?                          


本屋さんで衝動買い

Dscf6216

付録に惹かれました。
表紙の写真とは少し色目が違っていましたが、今日のような雨の日に良いバッグでした。

表紙の安田成美さん。

30年くらい前は似てるって言われたこともありましたが・・・

今は・・・

スタイルも良くて若々しくてイキイキされていて素敵だな~

少しでも近づけるように、本誌にあるようなスカートがはける体型になりたいな~


広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ポケットティッシュケース♪

ポケットティッシュケースを作りました

Dscf6204

こちらの綿麻の生地が欲しいけど、手芸店のセールのハガキが来るまで我慢かな~

ネットで買えばいいのでしょうけど、やっぱり見て触ってじゃないと買えなくて・・・

さて、次は何を作ろうかな~                                     

 

お天気も良く暖かいですね

我が家の男性は二人とも花粉症が大変なことになってます。

特に息子っちは学校にボックスティッシュを持参しています。

昨日も「花粉症がひどいため帰ります」といつもより早く塾から帰ってきました

もともとアトピーもあるので肌もカッサカサ。

かわいそうな状態です

娘っこも花粉症になったらしく「目がかゆくて鼻水が出る~」とメールがありました

そして私も何となく鼻がムズムズ・・・

みなさんもお大事に

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ミニミニ巾着2♪

小さな小さな巾着、あと2つ作りました

合計4つ。

Dscf6201

後ろ面は、こんな感じ。

Dscf6200

お守り袋に作りましたが、買って頂いた方が何を入れられたか聞いてみたいな        

カープカレンダー

Dscf6193

今月は、黒田さんと新井さん
特に、お二人には頑張って欲しいですよね~

夫は、チケットを買おうとしていますが、すごい勢いで売れているそう。

今年こそは優勝お願いします


広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ミニミニ巾着♪

小さな小さな巾着です

Dscf6183

お守り袋を作って欲しいという御依頼があったので作ってみました。

四角のピースも2㎝角です。

あと紐があるだけ作ろうと思います                                  

息子っち
毎日、制服を汚して帰ってきます。
何をしてこんなに汚れるのかと思っていましたが、どうも休憩時間に制服のまま外でバスケットボールをしているようで・・・
クラスマッチが近いので練習しているみたい。
それに、昼の休憩時間をフルに遊ぶために早弁をしているようで。
高校生って休憩時間に外で遊んでたっけ?
何かちょっと可愛いと思ってしまいますが、汚れをゴシゴシやってる母さんのことも考えて~と言いたいです



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

親子バネポーチ♪

大きさの違うバネポーチを作りました

Dscf6179

8㎝と12㎝のバネポーチです
私は小さいバネポーチに薬を入れて持ち歩いています。
大きい方には、キルト芯を入れているので壊れやすい物が入れられます。

今日は、ひな祭りですね 

Dscf6174

今年は簡単に飾りました。
金屏風なども出してません。
主役の娘は帰省していないので、晩御飯も混ぜるだけのちらし寿司にハマグリのすまし汁です
長い春休みに入って一ヶ月たちますが、来週の土曜日からちょこっと帰るようです。
その時は、少しだけごちそう作りましょうかね           

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ポケットバッグ♪

リュックとミニトートを作った残りでポケットバッグを作りました

Dscf6171

これでこの生地も残りなし
スッキリです                                               

夫の実家を片付けていて面白い物があったので持って帰りました。

Dscf6167

『らーめんたいまー』
三分たったら「チャルメラ」が鳴ります

ラーメンじゃないけど使いたくなって何年かぶりにカップ焼きそばを作りました。

私が、カップ麺をあまり食べないので子供たちもほとんど食べたことがなく、娘っこは大学生になってカップ焼きそばの作り方を知らなくて笑われたそうです

何でもさせておかないといけないな~と思ったものです。

そんな娘っこも一人暮らしをして2年経ちました。

今では、何でもできるようになりました。

この春から息子さんや娘さんが一人暮らしされることで心配されている方もいらっしゃると思います。(私もそうだったので)

でも、どうしても自分でしないといけなくなるし、いろいろ経験できるので、一人暮らしをさせたのも良かったなと思えるようになりました。

楽しく新生活の準備をされると子供さんも親御さんも不安が和らぐように思います。

何だか朝から偉そうなことを書いちゃいました。

まだまだ子離れできない母なのにね




広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ミニポーチ♪

昨日は、『そらねこ屋』さんにお手伝いに行きました

ポイントカードと交換できる手作り品用に作ったミニポーチがお嫁に行っていたので、新しく2つ作りました

Dscf6166

3月だというのに今日は、寒いですね
こちらでも雪が降っています。
今日は、高校の卒業式
卒業された皆さん、おめでとうございます。
息子っちも今日は、部活の先輩と食事をして帰るようです。
部活を一人で引っ張っていってくださったO先輩。
ありがとうございました




広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »