« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

呉みなと祭♪

『呉みなと祭』に行ってきました

Dscf6512

お天気も良く、たくさんの人出でした。
露店もいろいろ出ていましたよ。

Dscf6514

スパイシーチキンとハヤシラスを食べました

Dscf6513

新しくなった市役所を通り抜けて(立派です

よさこいのステージへ~

Dscf6515

娘っこのチームは出ていませんが、娘っこの知り合いの熊本のチームや呉のチームの演舞を観ました。

熊本は大変だと思うけど、笑顔で力強く踊られていました。

こちらが、たくさん元気をもらいました

Dscf6519

呉名物の「いが餅」と「フライケーキ」も買って帰りました



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

常盤万作♪

今日は、いい天気ですね~
外で庭仕事をしていると汗をかきました。

なんだか人の名前のような木。常盤万作

Dscf6476

Dscf6468

だいぶ花が咲きました。

Dscf6469

夫の実家から持ち帰った「都忘れ」も根がついたようです。

夫の実家の片付けを始めて四ヶ月。
まだまだ片付けは続きます。

Blog6445

年代物の家具。

Dscf6471

大きなオーブンもいつのだろう。

Blog6472

ミシンとロックミシン。

こちらは頂くか考え中

年代物の食器や雑貨は、ちょっと考えていることがあります。

またそちらは記事にできるといいなと思ってます


広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ミニポーチ♪

ミニポーチを作りました

Dscf6449

イマイチやる気が出ない時に作るミニポーチ

短時間で仕上がるのでよく作ります。


新学年になって身体検査のあった娘っこと息子っち

二人とも身長が1cmくらい伸びたよう。

娘っこも息子っちも痩せっぽち。

娘っこはそれでもだいぶお肉がついてきたようだけど、息子っちは痩せすぎ。

そんな息子っちは今では信じられないけど、幼稚園時代はぽちゃぽちゃで、特大の制服のズボンが裂けたという逸話の持ち主

水泳を始めてからどんどん痩せはじめ、冗談でスイミングスクールの広告にビフォーアフターの写真を載せてもらったらいいのにって言ってました。

今の痩せ方を見て、夫も「いっぱい食べさせろ」と言ってます。

けど、私に似た体質なので、部活を辞めた途端太ってくるんじゃないかとも思ってます。

さて、今日はその息子っちのハンドボールの試合を観に行って来ます

あと数回しかない試合、頑張って欲しいです。

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

キーケース♪

キーケースを作りました

Dscf6450

後ろ側Dscf6451

ハンドメイド、なかなか進みません

集中力が無くなってきてるみたい。。。

まあ、ボチボチ頑張ろう。                                       

                                        
                                         

ここ最近続けて小さい物ですが当たってます

Dscf6425

ちびまる子ちゃんの本

Dscf6410

試写会の鑑賞券

あと、ショッピングセンターの商品券

これくらいがちょうどいい。

でも、パンで当たるホットプレートは欲しいな~

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ランチパスポート3♪

『くれえばん4月号』のランチパスポートを使って、お得にランチしてきました

Dscf6387

今回はこちら~

Dscf6432

たけのことちりめんの和風パスタのセットを食べました。

平日は、ドリンクバーが無料でした

ランチパスポートも本日で終了。

全部使うと5店舗行けるところ3店舗行ってきました。

来年もあるといいな~

美味しい物が食べられる幸せ。

今日もありがとう


広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

地震

九州の地震で災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます
余震が早くおさまりますように。

最初の地震があってから、熊本の親戚の居所がわからず心配しておりましたが、日曜日やっと避難先で見つかったと連絡があり安心しました。

2回目の夜中の大きな地震では山口でも震度4と速報がでたので、娘に電話しました

「怖い」と怯えていましたが、どうすることも出来ず・・・
こういうことがあると不安になります。

3月末に、熊本城の前で「よさこい」を踊った娘は、お城の城壁などが崩れている映像を見て、ショックを受けていました。

避難先でも、いろいろな物が足りなかったり、交通もまだ復旧しないということ。

不安でいらっしゃると思います。

震災に遭われた方々の健康といつもの生活に戻れる日が一日も早く来られることをお祈り申し上げます




広島ブログ←いつも、ありがとうございます m(_ _)m

| | コメント (0)

パスケース♪

パスケースを作りました

Dscf6405

後ろ側

Dscf6404

大人用にということでしたので、シックな生地でも作ってみました             

キャスティーラのカットクロスが当たりました

Dscf6409

とっても素敵な柄です

ドレッシーな服に合うバッグを作りたいです

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ランチパスポート2♪

『くれえばん4月号』のランチパスポートを使って、またランチに行って来ました

Dscf6387

今回はこちら~

Dscf6401

呉で人気のピザ屋さん

早く行ったのに、お客さんでいっぱいでした。

カリフォルニアランチ(ピザセット)とグラタンランチ注文してシェアしました。

グラタンもとっても美味しかったです

さて、このランチパスポートも20日までです。
あと何回使えるかな?                                         

今日は、クリーンセンターに夫の実家の布団を大量に持って行きました

入口で車ごと重さを測り、ごみを下して出口でまた重さを測って、差額分のお金を払うというシステム。

持っていけない物もありますが、10㎏130円で処分してもらえるので助かります。

片付け、少しづつですが進んでいます。

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ペーパーホルダー♪

ペーパーホルダーを作りました

Dscf6398

何度も作ったことがあるのに、久しぶりだったので時間がかかりました

トイレットペーパーの芯を取って中心から取り出してもらうと、上手くペーパーを出せます。

容器に入れているので、最後まで形が崩れません。

ワンちゃんやネコちゃんがいるご家庭に重宝されているようです。

ちょい拭きに便利です

パッチワークしたこちらの生地はビンテージもの。

柔らかい風合いとデザインが好きです


今、夫の実家を片付けていますが、祖父の時代からの家なので古い物もたくさんあります。

照明もレトロ~

Blog6345

なかなかオシャレで可愛いものが付いています。

他にも昭和レトロな家具や食器などがいろいろあります。

片付けは大変ですが、楽しみながらボチボチ頑張っています



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ランチパスポート♪

『くれえばん4月号』に付いていたランチパスポート

Dscf6387

こちらを使ってお得にランチしてきました。

Dscf6389

「くれえばん限定ランチ」500円でした
お腹いっぱいになりました                                       

今日は、息子っちのハンドボールの試合を観に行ってきました
1回戦目は、勝利し、2回戦目。
強豪校と当たり負けてしまいましたが、接戦で良い試合でした。
息子っちは、途中で交代したり悔いが残るプレーもあったようなので、6月の最後の大会では自分で納得できるよう頑張って欲しいなと思います
ファイト~



広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

読者ページに掲載されました♪

『コットンタイム5月号』の「おしゃべり広場」にネコちゃんのポーチとポシェットが掲載されました

 

Dscf6382

 

見て頂けると嬉しいです

 

Dscf6384

 

 

 

今日は、美容院に行って来ました

 

気になっていた白髪もきれいに染まってスッキリ

 

オーダーもたまってきているので、なかなか仕上がらない物を早く片付けないと。。。です

 

 

 

 

 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

ミニポーチ♪

しばらくハンドメイドから遠ざかってましたが、やっと始動

Dscf6379

ミニポーチを作りました

ここ何日か、何となくですが、製作意欲が湧かず・・・

だらだらと過ごしていましたが、山口に行って気分転換ができたのか、やっと針を持つ気になりました。

リハビリにちょうどいいミニポーチ

さて、作りかけの物を仕上げなくっちゃ!

 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

山口2日目♪

朝起きて展望浴場に入りスッキリしたあと、朝食バイキングに

Dscf6360

欲張ってたくさん取りました(笑)                                  

山口2日目は、川棚温泉

Dscf6359_2

こちらもお祭り『川棚温泉まつり 舞龍祭』

そして、こちらでも娘っこの「よさこい」の演舞を観ました

一回目の演舞を観て2回目までに時間があったので、「川棚グランドホテル」の入浴券と瓦そばのセット券を買って、この日2回目の温泉に入り、昼食に瓦そばを食べました

Dscf6367

まだ3回目の演舞も残っていましたが、早めの帰宅

お土産はしっかり買って帰りました。

Dscf6373

山口に行く道中や山口も満開の桜

Dscf6349

たくさんお花見もできました。

 

帰って娘っこから、娘っこのチームがコンテストで「ブロック大賞」をもらったと嬉しい報告がありました

山口に娘っこが住むようになって2年。

山口の色々な所へお出かけしました。

そして、「よさこい」のお陰でいろんなお祭りに行かせてもらってます。

さて、次は来月の宇部のお祭りかな?(笑)

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

山口1日目♪

山口に行って来ました

昨日、一日目は湯田温泉

Dscf6346

『湯田温泉 白狐まつり』に行きました

祭りで、娘っこの「よさこい」の演舞を観たり、無料開放されていた「中原中也記念館」に行ったりしました。

晩御飯は、娘っこがアルバイトしているホテルの和食屋で娘っこも一緒に食べました

Blog6344

お料理も美味しく、お世話になっているお店の方と話もさせて頂いて良かったです。

そして、祭りのクライマックス「白狐の嫁入り 松明行列」を見ました。

白狐に扮した、お嫁さんや子供たちが綺麗で可愛かったです

Dscf6347

そして、娘っこのアルバイト先のホテルの温泉に入り、そちらに夫と泊まりました

山口2日目は、明日更新します。

お付き合い頂けると嬉しいです

 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »