嬉しいことがあったので♪
昨日、家族に嬉しいことがあったので、夫が仕事の帰りにケーキを買って帰りました
飛んで行ってハグしてやりたい気持ちです
夫と二人ですがお祝いをしました。
本当に良かった
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
昨日、家族に嬉しいことがあったので、夫が仕事の帰りにケーキを買って帰りました
飛んで行ってハグしてやりたい気持ちです
夫と二人ですがお祝いをしました。
本当に良かった
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
どうしても女の子用の物を作りがちになります
男の子用のポシェットのリクエストがあったので作ってみました
左の柄は、車がいっぱいです
大きくなっても移動ポケットとして使えるようにクリップも付けました。
息子っちは、小さい頃、もっぱらウルトラマンやトイストーリー、ピカチュウのフィギュアで遊んでました。
ミニカーやプラレールを買ってやっても、全く興味を持ちませんでした。
それぞれなんですね。
そんな息子っちが一人暮らしを始めて半年が経ち、夫との二人暮らしにも慣れてきました。
ご飯は一回に1合しか炊かないし、おかずを作ると2日分あるし、洗濯物は少ないし、使ってない部屋があるので掃除も早い。ゴミの袋も20ℓで大丈夫です。
朝は、30分遅く起きるようになったし、晩御飯も早く片付いて夜の自由な時間がいっぱい取れるようになりました。
それが普通になってます。
これからず~とこの生活が続くのかな~
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
リクエストがあったスマホポシェットを作りました
こちらは定番になりつつあります。
今日は、夫と映画『ユリゴコロ』と県立美術館で開催されている『レオナルドダヴィンチと「アンギアーリの戦い」展』に行ってきました
最近は、夫とばかりです・・・
『ユリゴコロ』は目を背けたくなるような場面もありましたが、話に引き込まれて最後まで観ることができました。
『レオナルドダヴィンチ』の方は、少し難しかったのですが、最後の方に、子ども達が見てもわかるような展示があったので、そちらで理解することができました。
間でランチをして、帰りに夕飯の買い物をしてとなんだか毎週お決まりのコースが定着しています。
クマさんの生地でいろいろ作りました
大人用リュック
ミニ巾着バッグ
ぺたんこポーチにミニポーチ
これでこの生地も終了です。
さて、次はどの生地にしようかな?
この時間が楽しいです
昨日の台風、みなさん大丈夫でしたか?
こちらは結構風雨が強かったです
夫は夕方から職場に行き、家には私ひとり。
雨戸やカーテンを閉めて備えました。
やっぱり一人でいると、こういう時は心細いです。
娘っこと息子っちにも、メールをしました。
娘っこはアパートにいましたが、息子っちからは返事がなく心配しました。
アルバイトに行っていたようでお店の方に車で送ってもらったとのことでした。
台風の中、お客さん来たのかなあ?
カープの試合も中止になってしまいましたね
地元ではなくなってしまったけど、今日こそは優勝ですね
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると励みになります。
宜しくお願いしますm(_ _)m
今日は、毎年楽しみにしている「私の針仕事展」に行ってきました
いつものすっばらしいキルトに加え今回は可愛い刺繍の展示もありました。
三浦百恵さんのキルトの前には、たくさんの人が集まっていました。
もうひとつの楽しみのキルトマーケットでは、好きな作家さんのお店が出店されてなくて少し残念でしたが、買いたいと思っていた生地は買えたので良かったです
その後、夫と一緒に映画に行ってきました
観た映画は、「三度目の殺人」
ちょうど行きの車のラジオでこの映画の紹介をしていましたが、紹介されていたとおり、観終わった後モヤモヤしました。
帰りの車の中でも夫と意見が分かれ、どちらも譲らず
謎がたくさん残る映画でした。
カープ、今日は残念でした。
ちょうど試合が始まったころ車でしたが、いつもより道路が空いてるように感じました。
テレビの視聴率すごかったんじゃないかな?
私も帰ってからテレビで観戦しました
明日は、どうですかね?
優勝を早く見たいけど、台風で中止かな?
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
オーダーのデジカメケースを作りました
2cm角のリバティを一列パッチワークをしたこちらのデジカメケース、久しぶりに作りました。
ガラ携にもぴったりなサイズです。
昨日は、息子っちの誕生日でした
19歳になりました。
一人暮らしをしている息子っちにメールをすると、「どーもー」と一言返事がきました
家族にはこんなメールしか返してこない息子っちですが、コミュニケーション能力の高さは自分の子ながら脱帽なのです。
初めての場所でも自分から声を掛けてすぐに仲良くなれるのはすごいです
その気質をいかしてか、アルバイトでもホール係をしているらしい。
ときどき何を考えてるのかと心配になることもあるけど、元気でいてくれることが一番
たくさんの友達に囲まれて楽しく大学生活を送って欲しいなと思います
お誕生日おめでとう
最近のコメント