« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

保険証入れ♪

保険証入れを作りました
Dscf0624
こちらは定番になりそうです。                                      
 
娘っこが、山口のアパートを引き上げて家に帰ってきました
Dscf0625       
初めての一人暮らし。同じアパートに4年間住みました。
少々狭く、築30年のアパートでしたが、大学に近くて便利な所にあり、大家さんも良い方で良かったと思います。
4月からは、社会人
広島で就職ですが、引き続き一人暮らしをすることになりました。
ただ今度は私も車で行ける距離なので、これからは、ちょくちょく娘っこの会いに行けそうです
そして、疲れた時は帰ってきてゆっくりして欲しいなと思います           
今日の夜は、一足早く社会人になった幼馴染と御飯を食べに行くそうです
山口の友達にはなかなか会えなくなってしまいましたが、こちらの友達と久しぶりに再会したり新しい出会いがあればいいなと思っています          
 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ポシェット♪

前にも、シンプルなポシェットを作りましたが、やっぱり自分好みの物も作りたいと思い、小花柄でポシェットを作りました
Dscf0616                              
Dscf0618
後ろ側はこんな感じです。
Dscf0617
ショルダーベルトを外せば、ポーチとしても使えます。                         
 
暖かくなり、今年は桜の見ごろも早くなりそうですね
けど、私、朝からくしゃみが止まりません。
最近、目も痒いし。こりゃ、本格的に花粉症になったかも
外に出るのが、ちょっと怖いです。

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

卒業式と銀婚式♪

おととい3月20日は、娘っこの大学の卒業式でした
4年前、知り合いのいない山口で一人暮らしをすることになった娘っこの事をとても心配しました
よさこいサークルで、素敵な仲間と出会い、遠くまで祭りに出掛けたりして楽しく過ごせたことは、とても良かったと思います
学部の友達にも恵まれ、勉学にも励むことができました                      
卒業式には、私は出席しませんでしたが、帰ったらまた、話を聞きたいと思います
卒業、おめでとう                                              
そして、もう一つ3月20日は、結婚25年の銀婚式でした
結婚してからすぐに、悲しい事が重なり、笑顔でいることができませんでした。
そんな辛い時も、いつも変わらず支えてくれた夫がいたから、その時を乗り越えられたと思います。
それから、娘っこと息子っちが産まれ、楽しく子育てすることができました。
その娘っこと息子っちから、プレゼントが届きました
Dscf0581
色紙には、メッセージやこれまでの成長をイラストにしていて。。。
涙が出ました
お茶碗は、早速使いました。
本当に、嬉しかったです                                         
そして、昨日は、夫と結婚式を挙げたホテルに食事に行きました
フランス料理のお店は、予約でいっぱいで、バイキングになりましたが、「こっちの方が私達らしいね」と笑いました
Blog0604
ははは。。。
食べ過ぎました~                                             
 
その後、結婚式場に行ってみました。
25年前のことを思い出しました 
あっと言う間の25年。
これからもお互い元気に一緒に過ごせたらいいなと思います。
いつもは照れて言えないけど、いつもありがとう。
これからも、口が悪い私を宜しくお願いします                                 

広島ブログ ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (2)

静岡土産♪

娘っこが、大学のゼミで一緒だった友人と静岡に行き、お土産を買ってきました
Dscf0569
 
「こっこ」は、静岡出身の友人のおすすめとのこと。
 
テディベアが好きな私に『テディベアミュージアム』で、ティーパックトレーたも
Dscf0568
私もいつか行ってみたいな~
お天気が悪く富士山をあまり見れなかったのは、残念だったみたいですが、三保松原で大風が吹いて大騒ぎしている写真を見ると、楽しかったんだなというのがよくわかりました。   
 
そんな娘っこ、明日は大学の卒業式です
袴で卒業式に出るので、お天気になるといいなと思っています。                  
 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

『広島みなとフェスタ』に行ってきました♪

今日は、広島みなと公園などで行われている『広島みなとフェスタ』に行ってきました
まず、シャトルバスに乗って、五日市ふ頭に行き、寄港しているクイーンエリザベスを真近で見ました
Dscf0553
全体を写すことができないほど、大きかったです。
いつか、こんな大きな船で旅行がしてみたいなと思いました                           
 
みなと公園にもどったころには、ちょうどお昼。
たくさん出ているお店から、今治焼豚玉子飯を食べました。
Blog0556
美味しかったです
あと、道頓堀たこ焼きも食べました。
こちらも、美味しかったな~
他にも、孫がいたら連れてきたいような体験コーナーなどがたくさんありました。
「カサリンチュ」というボーカルユニットの歌も聴きました
Dscf0557
そして、最後に広島港見学ツアーで港湾業務艇「りゅうせい」に乗り、広島湾を巡りました。
Dscf0558
海からだと、クイーンエリザベスも全体像を写すことができました。
お天気も良く、気持ちが良かったです
『広島みなとフェスタ』は、イベントの内容を変えて明日18日も行われます。
Dscf0550
 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

スマホポシェット♪

以前作っていたスマホポシェットにもう一つブラウンを追加しました
Dscf0506                              
 
Dscf0505                              
 
自分好みで、花柄の生地を使うことが多いのですが、オーダーは、シンプルな生地というご依頼が多いです。
実際使うとなると、シンプルなものがあきないで服とも合わせやすいですよね。
そんなことも気にしながら、在庫の生地と相談して作っていきたいと思います         
 
Dscf0469
テレビのCMを見て、ついつい購入。
付録目当てです
旅行に便利そうなトラベルケース。
さて、使う時がくるのでしょうか?

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

梅を見に行きました♪

三原に梅を見に行きました                                       
 
満汐梅林
Blog0501                             
 
まだ少し早かったようですが、たくさんの梅の木があり、山から見下ろす景色も綺麗でした。
Dscf0499                                                               
 
Dscf0498
 
お昼は、「れすとらん 浮城」で食事をしました。
Dscf0496                             
 
Dscf0497
日替わりランチを注文すると、こんなに豪華なお料理が出てきました。
お刺身、コーヒーやミニデザートもついて、770円だなんて。
びっくりです
帰りは、久しぶりに海岸線をドライブして、気持ち良かったです
 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

エコティッシュカバー♪

以前、こちらのトイレットペーパーホルダーのオーダー頂いた方から、再度オーダーを頂きました
Dscf0314
同じような感じで、エコティッシュカバーをとのオーダーでした。
Dscf0474
上は、全く同じ生地を使って。
色違いでもう一つ。
Dscf0471
箱に入っていないティッシュのカバーです。
量が少なくなっても型崩れしません
この時期は、花粉で悩まれている方が多いので、ティッシュの減りも多いでしょうね。
お得なエコティッシュ、我が家も夫が花粉症なので取り入れてみようと思います

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ふきんストッカーとビニールストッカー3♪

オーダーのふきんストッカーとビニールストッカーを作りましたDscf0464                              
 
Dscf0465
ピンク系ということで、こちらで作らせて頂きました。
気に入って頂けるといいな                                        
 
先日、『そらねこ屋』さんのお手伝いに行った時に、納品に来られた作家さんとお話させて頂くことができました。
量産できるこつとか、生地をどのように調達しているかも、お聞きしました。
ただ、私には根気と金銭的な問題でなかなかできそうになくて
違う日、生地はネットで購入されているという作家さんのお話も聞くことができたので、とりあえず、そこからはじめていこうかと思っています。                            

広島ブログ ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

IMAXで♪

日曜日、娘っこを駅まで送って行った後、夫と映画を観に行きました                              
 
『グレイテスト・ショーマン』                                                                                          
 
IMAXで観ましたが、私たちは夫婦50割引きなので、お得です。
画面が大きいので迫力がありました。
こちらの映画、ミュージカル好きの娘っこと一緒に観に行けたら良かったなと思いました。
娘っこは、劇団四季が大好き
先日も、福岡公演を観に行ってました。
バレエの発表会のシーンでは、娘っこのバレエをしてる姿を思い出しました          
 
そろそろオーダーに取り掛からなくては。
今月は、何かと忙しく、ぼちぼちハンドメイドになりそうです。
 
 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

娘っこの帰省♪

娘っこが、28日に帰省して、昨日帰りました                         
 
2月には、卒業旅行で沖縄や四国に行ったようで、お土産を持って帰ってきました。
Dscf0441
 
沖縄ではシュノーケリングをしたり、琉球衣装を着て写真を撮ったり、四国では、道後温泉に入り、香川で、手打ちうどん体験をしたりと、充実した時間を過ごしたようです。    
こちらに帰ってからは、謝恩会のドレスを選びに行ったり、車の運転の練習をしたり、卒業に向けていろいろ準備をしました。
そして美味しい物もいろいろ食べました。
家では、3月3日に手巻き寿司をしたり、東広島に釜飯を食べに行ったり
Pap_0002
 
甘い物も~
Pap_0001                             
 
Dscf0445
おかげで、また、太ってしまいました~
娘っこは、明日からまた静岡に旅行に行くそうです。
社会人になると自由な時間も取れなくなると思うので、卒業まであと少しですが、たくさん思い出を作って欲しいと思います
 

広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »