まだ続きます(*ノωノ)
22日に『この世界の片隅に』の原画展に行った記事を、前記事で書いて終了としたはずでしたが、昨日も呉市美術館に

先日、美術館でお祭りがあることを知り、また出掛けてきました


青山クラブ
ここで、ボーリングをした思い出があります。
ここが、これからどんな施設になるか楽しみです。

美術館通りでは、いろいろなお店が並び、海上自衛隊呉教育隊のカレーを買って食べました。

美術館前では、すずさんが出迎えてくれました。
入船山記念館も写真だけ



そして、暑くなったので、涼ませてもらう為に美術館へ。
先日、ゆっくり見たので、さ~っと見ようと思っていたのですが、2階にも展示があることを昨日知り・・・

また、1時間以上かけて、2階の展示室を見て回りました。
全作品が展示されるのは8日から今日まで(27日)みたいなので、見に行かれる方は、今日の方が良いかも。
展示は、9月9日までです。
美術館入り口から右手を見ると、国立呉病院があります。

これは、広で傷をおったすずさんの義父が入院されたとされる所で、原画にも描かれてある病院に上がる階段です。
実は、私、この辺りは、高校時代によく通っていました。
美術館前の市民広場(練兵場)を体育の時間走ったり、近くの高校まで部活のみんなと走って練習試合に行ったり。
美術館通りをわいわいみんなで歩いて帰ったり、甘酸っぱい記憶も

呉に長い間住んでいても知らないことばかりでした。こうして何日か客観的に呉の町を見たり歩いたりすると、良いところや歴史を知ることができたように思います。

| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- ピカソ 青の時代を超えて(2023.02.07)
- 呉市立美術館(2022.12.26)
- 文化の日(2022.11.05)
- 皇室の美と広島(2022.10.30)
- 動くゴッホ展・トムミルクファーム(2022.10.16)
コメント