2018年12月
娘っこの誕生日♪
昨日は、娘っこの23歳の誕生日でした

今年、社会人になった娘っこは忙しくしていますが、充実した毎日を過ごしているようです。
一人暮らしをしていますが、我が家から比較的近いので、土日には一緒に買い物にも出掛けたりしています。
ほとんど毎日のようにメールしていますが、昨日も祝いのメールを

そこで知って思わず笑ったこと

昨日は、母も娘っこのところに電話をしたらしいのですが・・・
普段から言い間違いが多い母

『スーツ』のことを何故か『スイーツ』と言ったらしく。
「それはスーツな」って娘っこが突っ込んだら、
母 「そうか、スイーツは果物じゃね」と自分の言い間違えを訂正したつもりが
娘っこが「それはフルーツな」とまた返したそうで

なんともおかしな会話のばあちゃんと孫。
いつもこんな感じで楽しいです

母の今の目標は、娘っこの結婚式に出席すること。
まだ相手もいない娘っこですが、なるべく早くしてくれるといいなと私も思っています

黒柴ちゃん生地でいろいろ♪
先日、友達にプレゼントした持ち手付き巾着


色違いの黒柴ちゃんのカットクロスでいろいろ作りました


エコティッシュカバー・ぺたんこポーチ・ミニポーチ・サニタリーケース。
そして最後はくるみボタンに。
こちらも使い切りました

年明けに納品する予定です。
昨日は、クリスマス

母が、ケーキを買ってくれたので二人で食べました。

ケーキを選ぶ母は乙女に変身

「このサンタさんが乗ってるのにしよ~
」って77歳の母がなんとも可愛く


年をとっても、女の子なんだな~って思いました。
息子っちから「俺にクリスマスプレゼントは?」とメールが来たので、
「え?サンタさんからプレゼント来んかったん?いい子にしてなかったから来んかったんじゃないん?」って返事したら
「もうしゃべるま(笑)」って返ってきました

20歳になっても、サンタさんからのプレゼントが欲しいのかな(笑)
2歳くらいの時、父さんサンタに目をまん丸にして驚いていた息子っちを思い出しました

『かぞくいろ』を観て
日曜朝、免許の更新をする娘っこを免許センターに送りました
(ペーパードライバーなもんで)

初回の更新は2時間の講習があるというので、夫と映画を観ることにしました


急に思い立って観た映画でしたが、とっても良かった。
特に、子役の男の子の演技がすばらしく、涙が出ました

そんな中でも、ちょっと笑える場面もあったのですが、私一人が声を出して笑ったもんで、映画館中に響いて恥ずかしかったです

家族にはいろんな形があるということ。
そして、後悔のないよう家族を大事にしたいと思う映画でした

映画の後、ちょっと待たせてしまった娘っこを迎えに行き、「THE OUTLETS」へ

私は、一度行ったことがあったのですが、夫と娘っこは初めて。
ランチして、あちこちの店を回りました。
今年社会人になった娘っこ。
最初は、体調を崩したりして心配しましたが、仕事にもだいぶ慣れてきたようで、冬のボーナスも頂いて嬉しそう

いろんな話ができて楽しかったです。
娘っこをマンションに送り帰宅しました。
そして、来週は、岡山の息子っちに会いに行く予定。
少しの時間しか一緒にいれないけど、いろんな話が聞けるといいな

ハウスのキーケース♪
キーケースを作りました


家の形にしました

鍵で大事なものに傷をつけないようにキルト芯を貼っています。
ナスカンをつけたので、バッグの持ち手などに付けることもできます。
土曜日、高校と短大が一緒だった友達に10年ぶりくらいにショッピングセンターのトイレで偶然会いました

大きな声であだ名を呼び合い、まだ洗ってない手を握り合いました

お互い夫を待たせていましたが、トイレでおしゃべり。
年賀状のやり取りはしていましたが、なかなか会えていませんでした。
長い間会ってなくてもそのころと同じように話ができたことが嬉しかったです

「近いうちに、ゆっくり会おう」と約束しました。
最近のコメント