« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

お弁当袋とおしらせ

子ども用のお弁当袋を作りました
Dscf3253
裏布も付いているタイプです。
そろそろ、入園入学準備もされている頃でしょうか?
お役に立つと嬉しいです。                                         
 
委託先『かってぼっくす』さんの販売終了日が3月10日に決まりました。
お店では、閉店の為、リサイクル品などがとてもお安くなっています。
私のワゴンでも、1部ですが、手作り品は3割引きに、リサイクル品は半額にさせていただいています。
宜しく、お願い致します。                                          
 
呉市中通3丁目7-11 パセット中通2F
『かってぼっくす』
広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

スマホポシェット2♪

続いて、スマホポシェットを作りました
Dscf3250
リバーシブル布を本体とポケットで。
内布はキルト布なので、スマホを傷つけません。
赤い方は、野球観戦にいかがでしょうか?                                                                   
 
野球観戦と言えば、カープの抽選券に予想以上に並んだ人が多くて混乱し、配布が打ち切りになったニュースがありました。
子どもが小さい時は、広島市内へ買い物に行った帰りに「野球観て帰るか?」って急に思い立ってもチケットを買って観ることができていたのになあ                                     

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

スマホポシェット♪

スマホポシェットを作りました
Dscf3245
お陰様で、スマホポシェット、たくさんの方に購入して頂いています。
前ポケットには、ペンやメモ帳、ポケットティッシュなどが入ります。
Dscf3246
後ろのポケットは中の物が落ちないようにドットボタンをつけています。              
 
 
以前、掲載して頂いたスマホポシェット。
『コットンタイム』№136に作り方が載っています。
Dscf3238
作られた感想などを頂けると嬉しいです

広島ブログ いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

保険証入れとミニポーチ♪

同じ生地を使って、保険証入れとミニポーチを作りました
Dscf3233                               
 
Dscf3229
ボタンも色を合わせてみました。
一緒に持ってもらえるといいな。                                                                                 
昨日は、ご近所の娘さんの結婚式でした
前日の土曜にお母さんと挨拶に来ていただて、とても嬉しかったです。
引っ越ししてきたときは、小学生だった娘さん。
お母さんもとても嬉しそう。
幸せのおすそ分けをいただきました

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ミニポーチとお知らせ

ミニポーチを作りました
Dscf3222
春らしい色のポーチです。
ホワイトデーなどにいかがでしょう?                                   
 
 
12年という長きに渡り、委託させて頂いている『かってぼっくす』さん。
パセット中通(三和ストアー)の閉店に伴い、閉められることになりました。
とても、残念です。
今、お店では、セール価格でリサイクル品などが販売されています。
私のワゴンでも、これまでの感謝を込めて、1部ですが、ハンドメイドのものは3割引きに、リサイクル品は半額にさせていただいています。
のぞいて頂けると嬉しいです。
また、詳しいことが決まりましたら、ブログでお知らせします。
宜しく、お願い致します。                                           
 
呉市中通3丁目7-11 パセット中通2F
『かってぼっくす』
 

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

台形ポーチ♪

ファスナー付きA4トートバッグを作った残りの生地で、台形ポーチを作りました
Dscf3218                               
Dscf3219
タグの横にウサギのチャームを付けました。
内布は、小花柄です。
ファスナーが大きく開くので、取り出しやすいです。                          
 
こちらは、今、お気に入りのおにぎり
Pap_0002
トロトロの卵とちょっとしょっぱい海苔が美味しいんです

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

御朱印帳入れ♪

夫用の御朱印帳入れを作りました
Dscf3212
少し前も御朱印帳入れを作ったのですが、その時は我が家に御朱印帳がなく・・・
サイズを検索して作りました。
伊勢神宮で、これを機に御朱印を集めようかということになり。
外宮と内宮でいただきました。
 
やっぱりバッグの中にそのまま入れると傷みそうなので、夫用に。
一人でもよく旅行しているので、すぐにいっぱいになりそうです。

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

なばなの里と伊勢神宮両参り2♪

2日目は、お土産センターや伊勢志摩真珠館をまわった後、二見浦の夫婦岩へ
Dscf3202
二見興玉神社で、夫婦円満を願い(まあ、旅行中でもいろいろもめましたが)ました。
この後、2日目メインの伊勢神宮へ
Blog3193
まず、外宮、そして、内宮の順で。
立っている大きな木が、歴史をものがたり、厳かな気持ちになりました。
内宮では、五十鈴川で手を清めてから参拝しました。
特に、内宮は混みあっていて、マイカーで行かれる方は、駐車場に入るのも時間が掛かっているようだったので、時間の調節をされた方が良いかもしれません。
内宮近くのおかげ横丁では、昔の風情を再現した通りで美味しいものを食べました
Blog3200
Dscf3178
いろいろ迷って、 横丁そばに横丁焼き
お醤油なども買って帰りました。
この後は、新大阪駅へ。新幹線に乗り、帰宅しました
たくさん歩いて、今日は筋肉痛です
ゆっくり時間をとってくれたツアーだったので、お土産もたくさん見ることができました。
35名ほどの団体行動でしたが、みなさん集合時間のだいぶ前に帰ってこられて、すごいと思いました。
添乗員さんも、娘っこよりも1つ年下の柔らかい若い女性で、写真を撮ってもらったり話もさせてもらって、とても良かったです。
知らない間に夫が予約していたツアー旅行でしたが、楽しむことができました
お付き合い、ありがとうございました。
Pap_0001
 

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

なばなの里と伊勢神宮両参り♪

夫とツアーの旅行をしてきました
一日目、朝6時に家を出発。
新大阪からバスに乗って、野宮神社、嵐山、北野天満宮へ
Blog3197
Blog3198
Blog3199
野宮神社は、娘っこの縁結びを願い、天竜寺の庭園をながめ、雲竜図も見ました。
嵐山では、着物を着て歩いているきれいな娘さんたちが、インスタ映えする道で写真を撮ってました。(声を掛けて後ろ姿を写真に撮らせてもらいました
京都限定のペコちゃんにも会えました。
北野天満宮では、大黒さんの鼻に小石を置く運試しにチャレンジ。成功し、小石を財布の中に。お金が貯まるらしいです。(だと、いいな
そして、一日目のメインのなばなの里へ
Blog3191
20周年だそうです。富士山のイルミネーションは、四季や日本の情景、昔話などのシーンに変わって、とても見応えがありました。
光のトンネルも長く、素敵でした
ベゴニアガーデンもたくさんの種類の花があって素晴らしかったです。
 
この後、ホテルにもどり、温泉につかって、あっと言う間に寝ていました。             
2日目は、伊勢神宮参拝です。
良かったら、またお付き合いください。               
 

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ファスナー付きA4トートバッグ2♪

色違いで、ファスナー付きA4トートバッグを作りました
Dscf2981
明るいブルーです。
ファスナーが付いているので、安心感があります。                          
 
昨日は、バレンタインデーでしたね
最近は、男性に贈るというより、友達と交換したり、自分に買う人が多いそうですね。
母は、お野菜をもらうご近所の人から、弟家族、家の家族とたくさん買ってました。
一生懸命選んでる姿がなんか可愛いくて
Dscf2945
夫、息子っち、娘っこに買ってくれたチョコ。                               
先日、社会人1年目の娘っこに「チョコ買わんでいいん?」って聞いたら、「あげる人おらんし、いらんじゃろ」と見向きもしない・・・
バレンタインデーって、私の時代ほどドキドキしない日になってきてるようです

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

ファスナー付きA4トートバッグ♪

故障したミシンを修理に出すか迷っていましたが、新しく購入しました                                       
Dscf2971
念願の職業用ミシン
 
早速、縫ったのは定番のファスナー付きA4バッグ
Dscf2976
めちゃくちゃ縫いやすい
今まで使っていた家庭用より糸掛けが少々面倒で、フットコントローラーの操作にもまだ慣れせんが、縫い目が綺麗で、自分の腕が上がったよう(笑)                   
厚物もガンガン縫えるとのこと。
帆布を縫うのが楽しみです
 

広島ブログ いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

残りで♪

メンズライクな生地の残りで、iPadも入る斜め掛けバッグと新書サイズのブックカバーを作りました
Dscf2969
男性へのプレゼントにいかがでしょうか?                                
 
見つけると、つい買ってしまうペコちゃん
Dscf2934                              
Dscf2935
手芸店で見つけたワッペン。
何につけようかな~

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

男性用ランチバッグ♪

リクエストがあった男性用のランチバッグを作りました
Dscf2967
ペットボトルが横に入る大きさで、入り口はファスナー、内側は保冷保温シートを使っています
ファスナーを長くしたので大きく開きます。                                
気に入って頂けるといいなあ~                                      
 
今年は少し遅くなりましたが、雛人形を出しました
Blog2962
母が娘っこに買った雛人形、愛媛の親戚に頂いた姫だるま、義母が作られたつまみ絵、私が集めていたペコちゃん。
どれも、可愛いです

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

掲載されました♪

7日発売の『コットンタイム』3月号に「ティッシュも入るマスクポーチ」が掲載されました

 

 

Dscf2941

 

前ポケットにはストックのマスクを、ファスナーポケットには使い終わったマスクを入れたり、メイク道具を入れたりできます。

 

また、後ろは、ボックスサイズのティッシュを折らずに入れることができます。

 

私は、キャンパス布で作っていますが、ビニールコーティングされた生地などで作られると汚れが気にならないかもしれません。

 

作り方も詳しく載っているので、ぜひ、作られてみてください。                   

 

 

 

 

 

Dscf2943

 

今号の付録生地は、表紙のバッグに使ってある鮮やかな花柄布です。

 

 

 

本屋さんで、見つけて頂けると嬉しいです

 

 

 

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

| | コメント (0)

mie.23さんの作品♪

『向日葵』として一緒に活動しているmie.23さんの作品です
mie.23さんは、つまみ細工も作られますが、今回は私がお願いしてマスクを。
Dscf2930
子ども用、大人用もたくさん作ってもらいました。
そして、こちらはミニピンクッション
Dscf2931
実はこれは一部。
「楽しくなっちゃって」と40個以上にもなったみたいです。
すごい
私は、量産できないので尊敬です。
マスク、ピンクッションは、『そらねこ屋』さん、『かってぼっくす』さんに納品予定です。
ぜひ、お店でご覧ください

広島ブログ いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

残りの花柄布で♪

残りの花柄布で、A4トートバッグとポシェットを作りました
Dscf2917                              
Dscf2923
A4トートバッグがもうすぐ完成というところで、ミシンが故障しました
ここ最近だましだまし使っていたんだけど、とうとうです。
ミシン屋のおじさんに来てもらったけど、「持ち帰らないとダメじゃわ」と、代わりのミシンを置いて行ってくれました。
買ってから12年くらい。
ほとんど毎日使っているから寿命かもしれない。
直すのも結構お金がかかりそう
修理するか、新しく購入するか悩みどころです。                              

広島ブログ いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

もうすぐ春?花柄布で♪

リクエストがあり、花柄のボックスティッシュカバーとスマホポーチをを作りました
Dscf2916
車の中で使われるそうです。
気に入って頂けるといいなあ                                      
ここ最近、昼間は暖かい日もあって、春が近づいているようにも思えます。
ただ、今年は花粉の量が半端じゃないみたいで・・・
皆さん、お気を付けください。                                       
残りの生地で、また何か作りたいと思います。                             
 
娘っこから、福岡のお土産をもらいました。
Dscf2912
食べるのが、楽しみです

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (0)

『雑貨屋FREE』さん♪

土曜日、娘っことランチして、気になっていた『雑貨屋 FREE』さんへ行きました
Pap_0003
可愛い外観にテンションアップ
気軽に話しかけてくださる素敵な店長さん
つい自分の正体をばらしてしまいました 
Pap_0005                                                               
Pap_0007
いっぱい写真を撮らせてもらったのにガラ携しか持ってなくて、上手く撮れてない・・・
素敵な雑貨やハンドメイドの作品がたくさん並んでいました。
娘っこはイヤリングを。
私はこちらを購入しました
Dscf2913
マグカップの色、4色あって悩みました~
とりあえず、グリーンを。
次回までに、何色にするか考えとこうと思います                           
お気に入りのお店が、また一つ増えました                              
 
そうそう土曜日、こちらにも行ってきました。
Pap_0010
受験生らしい若い人も来られてました。
あともう少し。
頑張ってください。応援しています。                        

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (3)

三原に行きました2♪

前記事の続きです
『Tulip Life』さんに伺った後、ランチに行きました
『カフェ&ダイニング チャオ』さん
こちら数年前にも行ったお店です。
Pap_0002                             
 
Pap_0001
後、コーヒーも。
生麺がもちもちしてとっても美味しかったです
雰囲気も良くて長居しました。                                       
 
そして、もう一軒。
こちらも数年前に行った「オギロパン」さん
シャリシャリバターパンが有名ですよね。
人気1位2位3位のパンを買って帰りました。
Dscf2906_2
懐かしい味でした                                             
三原へのおでかけ
数年前のお店をたどりましたが、とても懐かしく楽しかったです                 

広島ブログいつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (2)

三原に行きました♪

金曜日、友達にずっと行きたかった三原に連れて行ってもらいました
それは、自宅ショップをされている『Tulip Life』さん
何年か前に伺ってから行けてなくて。
3月のショップで閉められるとブログで知って、お会いしたいと思っていました。
お店に伺うと、たくさんの人。
ちゅぅぅりっぷさんの作品と人柄が多くの方に愛されていることが、よくわかりました。
ちゅぅぅりっぷさんとお話もさせてもらって、いっぱい悩んでオリジナル刺繍布のポーチとミニバッグをお嫁にもらいました
Dscf2907
内側のオリジナルレースも可愛い
Dscf2909
以前、お嫁にもらったバッグもグレーでしたが、ついこの色を選んでしまいます
ピンクも、ブラッグデニムもとても素敵でした
たくさんの作品を見せていただいて、とても勉強になりました。
またお会いできると嬉しいなと思っています

広島ブログ いつも、ありがとうございますm(_ _)m

| | コメント (2)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »