« 立山黒部アルペンルートへの旅 | トップページ | 連休後半は »

立山黒部アルペンルートの旅2

2日目は、朝早くから扇沢に🚌

さあ、ようやくアルペンルートの旅が始まります。

最初に乗ったのは、関電トンネル電気バス。

黒部ダムに着きました。

Dscf3677

展望台に上る階段で、息が切れ、運動不足を実感しました。

ダムの上を歩き、次は、ケーブルカーで黒部平へ。

Dscf3688

すっかり銀世界

そして、次の乗り物は、ロープウェイ。

大観峰に

Dscf3692

トロリーバスで、室堂へ

Dscf3711

テレビや写真で見ていた雪の大谷

この日の高さは、16m

この後、高原バスで美女平へ。

ケーブルカーで立山駅に降りました。

お天気も良く、思っていたより寒くなくて良かったです。

この後は、バスで金沢駅に。

少し、時間があったので、金沢駅の鼓門を観に行ってみました。

Dscf3726

サンダーバードの中では、加賀のお弁当を。

Dscf3728

新大阪からは、新幹線。

広島駅に着くと、カープ勝利で笑顔のユニホーム姿のファンで溢れていました。

たくさん乗り物に乗った旅行でした。

1泊2日の旅でしたが、家族4人が揃って行くことができて、良かったです。

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

|

« 立山黒部アルペンルートへの旅 | トップページ | 連休後半は »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 立山黒部アルペンルートへの旅 | トップページ | 連休後半は »