SDGsかな?
息子っちが高校の時、父の日にプレゼントした夫の折り畳み傘。
壊れてしまったので、エコバッグにしてみることにしました。
ナイロン生地を外し
分解して曲線になっているところを真っすぐに切り落とし。
縫い合わせ(途中経過の写真がない・・・)
ポイントの赤いバイアスも使って、こんなエコバッグができました。
折りたたんでとめるドットボタンのついた紐もそのまま使って、小さく収納できるようにしました。
収納袋は長さを短くして巾着にしました。
切り落とした生地を紐に、傘の先についていた丸いヨーヨーキルトみたいな部分を留め具の代わりにしたら、キュッと絞れるようになりました。
思い出の折り畳み傘が、エコバッグとして使えるようになって良かったです。
夫も喜んでいました。
これも、SDGsって言えるのかな?
いつも、ありがとうございます
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- ハンドメイドマルシェ(2023.09.03)
- つまみ細工の髪飾り(2023.08.28)
- リバティ巾着バッグ(2023.08.20)
- コットンタイム9月号(2023.08.13)
- リバティミニポーチ(2023.08.07)
コメント
お久しぶりです(*^_^*)
すごいです~~♥♡
うらやましいです。
ショップを閉めたら・・・
こういうことを毎日ゆっくりしたいと思っていたのです(*^_^*)
が・・・もちょっと落ち着いてからになりそうです。
何だか血が騒いできました(笑)
投稿: ちゅぅぅりっぷ | 2021年5月 8日 (土) 19時43分
*ちゅぅぅりっぷさんへ*
お久しぶりです。
ご訪問、ありがとうございます。
思い出の傘を使える物にしたいと、ネットで検索したりして、なんとかできました。
血が騒いじゃってください(笑)
落ち着かれたらぜひぜひ。
ちゅぅぅりっぷさんの素敵な作品を見せていただくのを楽しみにしています。
投稿: PE*KO | 2021年5月10日 (月) 06時51分