テレビ無しの生活
水曜日、買い物から帰ってテレビをつけて昼ご飯を食べていたら、いきなりプチっと音がして突然テレビが映らなくなってしまいました。
夫が帰ってきていろいろしてみたけど、うんともすんとも。
「しばらくテレビ無しの生活かあ」と嘆いておりましたが、テレビがない生活もなかなかだなあと思ってます。
音がないのはやっぱり寂しいので朝はラジオを聴きながら朝食を食べ、昼間は20代に好きだった岡村孝子のCDを聴きながら手仕事。
晩御飯はラジオの野球中継。その後は娘っこに教わったTVerでどうしても見たいドラマをスマホで見て(便利な世の中になったもんだ)
朝起きてから寝るまで家にいる時は時計代わりにつけていたテレビですが、時間がゆっくり流れるような気がして、家事も手仕事もはかどります。
愛読書の「やめてみた」にもテレビをやめてみたとあったけど、私には無理だなと思ってました。
だけど、これ案外大丈夫かもと思ってきたんです。
で、いまだにリビングにはテレビ無し。
明日には電気店に行く予定だけど、今のとこ無くても大丈夫。
そう言ってるけど、テレビがきたら前のテレビ漬けの生活に戻るかもしれませんが 笑
いつも、ありがとうございます
| 固定リンク
コメント