おでかけ

海洋堂フィギュア展

昨日は親戚のお墓参りの後、「みよし風土記の丘ミュージアム」で行われている『海洋堂フィギュア展』に行きました。

Msxk2652

いろんなのがありましたが、写真のアリス、ポケモン、くまさんは集めていたものだったのでテンションが上がりました。

他にも懐かしいお菓子のおまけや精巧に作られている仏像や戦車などいろいろありました。

 

帰りに「お食事処 くろぼや」で『へそ丼』を食べました。

ボリュームがありおなかいっぱいになりました。

Img_4994

 

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

 

| | コメント (0)

堀内誠一 絵の世界

昨日は、ひろしま美術館で行われている『堀内誠一 絵の世界』に行ってきました。

Kaqf1005

子供の時に読んだ『たろうのおでかけ』『ぐるんぱのようちえん』

懐かしかった~

え?これも堀内先生の作品だったの?と驚いたものも。

雑誌のロゴデザインなどもありました。

子供から大人まで楽しめる展示になっていました。

 

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

| | コメント (0)

尾道~世羅へ

昨日は、夫と尾道と世羅に行ってきました🚙

Axdv4740

千光寺でお参りした後に尾道市立美術館で行われているこちらに

Img_e45461

色鉛筆で本当に描かれているのかしらと思ってしまうような、写真のような絵にビックリでした。

Img_e4559

暑いのでソフトクリーム

瀬戸内レモンと瀬戸内みかんミックスを。

そして、やっぱり尾道といえば尾道ラーメン

Img_4593

午後からは世羅に~

Udoh8730

ひまわり、とっても綺麗でした。

これから咲きそうな種類もあったので、ぜひ~

それにしても暑かった~💦

車ではたまらず、炭酸をゴクゴク

帰って、夕飯後には爆睡してました。

 

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

| | コメント (0)

マリホ水族館

日曜日、マリホ水族館に行ってきました。

Tptk2288

冷房のきいた館内で魚が泳ぐ姿を見てると涼しくなりました。

昼食も「つるのおんがえし」で冷やしうどん。

Img_4203

そのあと、外に出るとまた汗かいて、水族館に再入場~

出口にある再入場出来るスタンプお勧めです。

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

| | コメント (0)

娘っ子とデート

久しぶりに娘っこと出かけました♪

Img_4041

洋服を見てランチしていっぱい話をして楽しかったな~

娘っこ夫婦から誕生日プレゼントにいろいろもらいました♡

Img_e4042

ありがとね!

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

 

 

| | コメント (0)

先週ですが

先週の土曜日ですが、久しぶりに『大和ミュージアム』『てつのくじら館』に行きました。

Askt8657

『大和ミュージアム』はG7の写真展に、『てつのくじら館』は見学しました。

潜水艦の中は本当に狭くびっくりします。

『大和ミュージアム』の後ろ側になる大和広場で、息子っちが送ってくれたラインギフトを使って「瀬戸内レモンケーキフラペチーノ」と「ストロベリードーナツ」を食べました。

Img_3624

ここは恋人の聖地にもなってるようです。

本当は恋人と鳴らすようですが、一人で鐘も鳴らしてみました。

思ったよりも大きな音が鳴って恥ずかしかった~💦

桟橋にも行ってみましたが、ちょうど艦船めぐりの船が出る時間だったようでたくさんの方が並んでおられました。

呉も活気が戻ってきたようで嬉しくなりました。

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

| | コメント (0)

フラワーフェスティバルに

何年ぶりでしょう。

フラワーフェスティバルに行ってきました♪

Aacm0731

G7で6月になったフラワーフェスティバルですが、お天気も良く大勢の人出でした。

体操の内村航平さんの跳馬を見たり、今、話題のHIPPYさんの歌も聞けました。

帰って万歩計を見たら、結構な距離を歩いてて、ソファにゴロンてしたらそのまま爆睡していました(;'∀')

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

 

 

| | コメント (0)

ピカソ 青の時代を超えて

日曜日、ひろしま美術館で行われている『ピカソ 青の時代を超えて』に行きました。

Img_e1609_20230207084201

ピカソといえば、抽象的な絵を思い出しますが、20代のピカソはこんな絵を描いていたんですね。

他にも、息子の絵などかわいらしいものもあり、イメージが変わりました。

91歳まで意欲的に筆を走らせていたこともすばらしいなと。

ピカソの絵の変遷がよくわかる展示でした。

最近では、展示されてる絵を写真に撮れることが多くなっていますが、今回のピカソも一部を除いて、写真OKでした。

 

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

 

 

 

| | コメント (0)

呉市立美術館

昨日は夫と呉市美術館で行われている『呉の美術 激動の時代を超えて』に行きました。

Img_1091

呉にゆかりのある画家の作品が並び、呉の戦前戦後の歴史も知ることができる展示でした。

久しぶりの呉市立美術館。

美術館の前の通りは、高校時代よく通った場所。

懐かしかったです。

近くの青山クラブ・桜松館(旧海軍下士館だった場所)には『この世界の片隅に』のすずさん達の絵が描かれています。

こちらも歴史ある場所。

個人的には残してもらいたい建物です。

 

クリスマスでしたが、中年夫婦は夫にせがまれてチキンを焼いたぐらいで、クリスマスらしいことは他に無し。

娘っこと息子っちから送られてきた楽しそうな写真にいいね~と返しました。

 

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

 

 

| | コメント (0)

文化の日

11月3日は文化の日。

そして夫の誕生日でした。

去年も誕生日に行った東広島市美術館。

11月3日は無料開放日です。

Img_0592

今年はこちらか開催されていました。

広島や世界の集落が迫力のあるタッチで描かれていました。

美術館前の広場ではワークショップやマーケットもありました。

 

お昼ご飯は先日オープンした『ゆめモール西条』に。

『炭火のくいしんぼう』

Img_0588

私達は朝早く出発したので早い時間に入店しましたが、食べて出るころには行列になっていました。

他のお店をぐるっと回って、次は『とれたて元気市 となりの農家店』に。

鍋の材料を買って帰りました。

アラ還世代のデートですね 笑

まあ、この1年も忙しくなりそうなので、元気で頑張って欲しいなって思います。

誕生日おめでとう!

 

明日はこちらに出店します。

お近くの方はぜひ遊びにいらしてください。

お待ちしています。

Nkrq9489_20221105085601

広島ブログ

いつも、ありがとうございます

| | コメント (0)

より以前の記事一覧