庭
自己満足♪
今日は、お天気が良かったので久しぶりに庭仕事
先日、ガーデンとエクステリアのお店のイベントで買った石。
1枚100円だったので、5枚で500円
これで、飛び石のようにしたらいいかな~と考えていました。
シャベルで土を掘りほり。
そして、こんな風になりました。
デッキにつながるように。
デッキから見ると
なかなか上手くできたんじゃないかと。
庭のあちこちに蔓延ってるヒメツルソバもグランドカバーになるといい感じになるかな?
後は、奥の投げてある鉢をなんとかしなきゃ
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
準備OK♪
今、急に雨が降り出し大慌てで洗濯物を入れました
お布団干していた方もいたんじゃないかしら?
皆さん、大丈夫でしたか?
最近私が買ったもの
これで、庭作業の準備はOKですね。
どんな花を植えるか、どういった形にしていくかな?っていろいろ考えるのが楽しいです
お勧めのお花やガーデニングのお店があったら教えて頂けると嬉しいです
記事を書いている間に雨はすっかり止んでしまいました
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
庭の工事完成♪
今日は、久しぶりのソフバでした
良い汗かいて、スッキリです
庭の工事が完成しました
息子が、落っこちそうになった腐ったデッキは。。。
そして、テラスもつけました。
大きくはありませんが、庭で過ごすことが増えそうです
そして、生垣の木も入りました。
花は終わったばかりなんですが、白いふさのような花がたくさん咲くそうです。
とっても楽しみです
花壇にも、いろいろ花を植えて整えていきたいと思います。
広島ブログ ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
庭の工事(生垣・花壇)♪
前記事の続きです。
建て売りの家だった為、生垣はすでに植えられてありました
この家を初めて見に来た時はたくさん花をつけていた綺麗な山茶花でした。
けど、私の手入れが悪く弱って枯れてしまう木も出てきたし、ケムシも付いて大変なので、こちらの生垣も撤去してもらうことにしました。
そして、弱った原因にもなったすごい勢いで繁殖したアイビーやどこからか種が落ちて育った木も取ってもらいました。
すると。。。
生垣もデッキも無くなって、部屋にいると道を通る人と目が合っちゃいますが・・・
ちなみに、花壇にしているコンクリートの丸い円柱は、家を買ってすぐに一つ一つ並べたものです。
「花がいっぱいの花壇にしようね」と夫と話してたのになあ
こんなにきれいになったんだから、こんどこそは花でいっぱいにしたいな
来週から、デッキとテラスの工事が始まります
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
庭の工事(ゴールドクレスト)♪
建て売りの家を買って18年
最初の頃は、庭の手入れも頑張っていましたが、最近は荒れ放題になっていたので、デッキが腐ってしまった事をきっかけに、業者の方にお願いすることにしました。
まず、大きくなってしまった玄関横のゴールドクレスト。
娘が、庭で遊んでいて急に道路に飛び出したら危ないからと門扉を取りつけ、その横に植えました。
植えた時は、門扉の高さくらいだったゴールドクレストが、2階の窓から見える程、大きくなってしまいました
クリスマスには毎年、イルミネーションを飾っていた木なので、無くしてしまうのが惜しいと夫は最近まで反対していたのですが、可愛い娘が「部屋から木が揺れるのが見えて怖い」と訴えたため、渋々承諾して抜くことに決定しました。
すでに、後ろのデッキもすっかり無くなっています。
デッキについては、また記事に書きたいと思います。(ひっぱるな~)
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
たまには庭にも出てみよう
寒くなってくると、引きこもって外に出なくなってしまいますが、今日はいいお天気
窓を全部開けて掃除をしてシーツも洗って干し、庭にも出てみました。
近くの山は、紅葉してとてもきれいです
パンジーも今日は元気にピンとしてる。
家の庭を占領しつつあるこちらの花(名前を忘れちゃいました)
ブロック塀のところにも・・・
かわいいピンクの花が咲くし、園芸店でけっこうなお値段がしているので、抜けないでいます(笑)
寄せ植えなんかしてみました。
南天の鉢に、葉ボタンやらシクラメンやらを~
ちょっと、南天の背が高すぎで変だわ。
後ろにゴールドクエストとか入れるかな?
そしたら、クリスマスから正月までいけるかも~
広島ブログ←いつも、ありがとうございます
庭の手入れ
今年の夏はホント暑かったですね~
家の庭木は暑さで何本も枯れてしまいました・・・
特に道路側のサツキはほとんど枯れてしまったんです。
それで先々週、夫と二人で枯れたサツキを全部抜きました。
抜いて何もなくなった所に次に何を植えるかいろいろ迷っていたのですが、駐車場横のサツキは辛うじて無事だったので、それを昨日植え変えました。
ちょうど数も同じくらいだったので良かったです
後は、ちゃんと根付いてくれることを願いたいです。
で、今度は駐車場横のサツキのあった場所をどうするかで迷い
芝生を植える? 這う植物を植える?
夫なんて大根植えようか~とか言い出す始末
いろいろ考えて駐車場が狭くて乗り降りがむずかしかったので、煉瓦を敷く事にしました。
(丁度、外構をした時に工事の人が残してくれていたものがあったので)
そして今日、夫は仕事ですが思いったったので一人で朝からお昼まで掛かって完成させました。
右の3列が私が敷いた煉瓦です。
色もなくてちょっと浮いてるし、やっぱりプロのように綺麗に出来てないのですが、
駐車場が広くなったので良かったです
少しずつ庭も綺麗にしていけたらいいな~
広島ブログ←いつも、ありがとうございますm(_ _)m
最近のコメント